公開日:2015/02/16
6
今回ご紹介させていただくのは、SPALDING社のCanadian-lodge86です!
通称 『スポ86』!! OGAWA社のミネルバに並ぶ、人気ロッジテントですね。
ロッジ型、かつ茶系ということで、まるでログハウスのようなテントです。
お客様より、“ ベタつきが気になる ”とコメントを頂いておりましたので、2度洗いをしたのち、
乾燥時間を長めに致しました。
最大限の空間を使い、十分に乾燥をさせて頂いております。
当店おすすめの超撥水加工も施させて頂きまして、アイロンをあて完成です!
スポ86は、遮光性に優れたテントと聞いています。
これからも、大活躍をしてほしい!! と願いを込めて仕上げさせて頂きました。
SPALDING Canadian-lodgeのクリーニング料金は、
アウターが7,000円、インナーが4,000円でございます。
今回は撥水加工とUV加工も注文頂きましたので、アウター14,000円、インナーテントは8,000円でございます。
ロッジテントファンのキャンパー様、ご利用をお待ちしております。
No. 146
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
369汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
162テント・タープのシームテープ貼り換え致します
105職人によるテント・タープのシワ伸ばし
81テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
51ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
51雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
45【Coleman】4sワイド2ルームカーブの破れ直し
45ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し
45ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
39テントのほつれ、穴直し、スカート破れ直し事例を紹介
39ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
36ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し
33テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
30加水分解によるテントの臭い・ベタツキを軽減させる特殊クリーニング
30ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
27泥で汚れたヘリノックスチェアのクリーニング
27ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し
27テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
24テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
24樹液・松脂落とし加工を開始!テントクリーニング.com
24テントクリーニング.comへの7つの梱包方法をご紹介
24テントの臭い・ベタつきを解決致します。
21スノーピーク コットハイテンションの黒カビ落とし加工
21プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
21コットンテントはメンテナンスが重要です!
18雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
18プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
18helinox タクティカルコットの専門クリーニング
18ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
18