公開日:2017/10/14
82
フランスの老舗テントメーカーのひとつ、Cavanon社のロトンドをクリーニングさせて頂きました。
マスタード色×こげ茶の配色で、落ち着いた印象のあるヴィンテージテントです。
大きさは、約3.6m×4mとセボンヌ6より若干小さめ。
染色されたコットンテントは、クリーニング前に必ず色落ち有無のテストを行っております。 色がにじみ出ることで、風合いが変わったり、他の箇所に色が移ってしまったりする可能性があるためです。
テスト結果をご依頼主様にお伝えし、クリーニング可否をご相談させて頂いております。
また、ヴィンテージテントは、見た目がきれいであっても、生地が弱っている場合が多く、ご依頼主様でも気付きにくい場合もございます。 検品にて、細部にわたる状態を数名のスタッフが確認し、職人へ伝えさせて頂いております。
なお、検品の結果はご依頼主様へもご案内をさせて頂いておりますので、どうぞご安心くださいませ。
世界中のテントメーカーについて勉強し、お品物の価値を理解しているからこそ、自信を持ってヴィンテージテントにつきましてもお取り扱いをさせて頂いております。
今回お預かりをさせて頂きましたロトンドのクリーニング料金は、本体13,500円(税別)、2人用インナー4,000円(税別)、4人用インナー7,500円(税別)です。
テント工場内にて、自然乾燥をさせて頂いておりますので、日焼けをすることなく、お品物の風合いを出来る限り保ったまま、お戻しをさせて頂いております。
No. 405
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
168汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
129テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
102テント・タープのシームテープ貼り換え致します
54【Coleman】4sワイド2ルームカーブの破れ直し
45ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し
42職人によるテント・タープのシワ伸ばし
36ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し
36海外の洗濯屋さん@スリランカ
33テントの臭い・ベタつきを解決致します。
30ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
30テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
27テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
27テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
27加水分解によるテントの臭い・ベタツキを軽減させる特殊クリーニング
27ソフトクーラーのクリーニング
27プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
27雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
27ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
24MOSS、MSRの臭い・べたつきを解決する特殊クリーニング
21プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
21スノーピーク Take!チェアロングの黒カビ落とし加工
21スノーピーク コットハイテンションの黒カビ落とし加工
21ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
21テントのほつれ、穴直し、スカート破れ直し事例を紹介
21テントのサビ落とし加工を開始しました。
18プロが教えるテント・シュラフのメンテナンス方法
18テントクリーニング.comは24年前に道志の森キャンプ場で生まれました。
18ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し
18雨撤収の濡れたテントはテントクリーニング.comの利用で簡単メンテナンス
15