公開日:2017/11/23 更新日:2021/07/13
15
ヘレンカミンスキーの商品はほぼ天然素材のラフィアでできてます。
ラフィアはラフィアヤシの繊維で、麻のような硬さをもっています。
ヘレンカミンスキーはバックやハットを作っていますが、ほどよいラフィアの硬さで形をアレンジしながら使えることから大変人気のある商品です。
クリーニングは基本NG、洗わず、ふき取るようなメンテナスを公式でオススメしています。
とはいっても汗のにおいやファンデーションの汚れなどがありますから、素材の風合いと汚れ落としを天秤にかけてクリーニングすることをオススメします。
なんども洗っていますが、水洗いをします。
水を含むと硬直しますが、乾燥すると元の柔らかさに戻りますので、洗って焦ったクリーニング屋さんは多いのではないでしょうか。
今回はこちらの黄変処理を行います。
汚れを落とそうとして洗剤につけたら真っ黄色になってしまったようです。
ラフィアは化学薬品に反応するので、薬品をつかった染み抜きは基本しません。
天然素材に対応した特殊薬品を調合して、サビや黄変汚れ黄変を取り除きました。
あとは全体を水洗いして 縮みますのでテンションをかけて仕上げることで元の大きさに戻して完成!です。
ラフィアは非常にデリケートな素材なので、薬品がこぼれているところにぽっと置いたりは決してしないでください。
「ネットで洗濯.com」では ヘレンカミンスキーやアシーナニューヨークなどのハットのクリーニングを得意としています。
是非、ご注文お待ちしております。
No. 445
関連のある人気記事
帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
453大切なものがキレイに蘇る!注文殺到のクリーニング店 人気のワケは?@Nスタ特集
318アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
288グランヴィル16の白色化をダークアップ加工で復元
207ぬいぐるみの「目」キズ補修。磨き上げ修理
192黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
186キャディバッグの丸洗いクリーニング
177ぬいぐるみの「目」キズ補修・磨き上げ
165色褪せたキャップを復元(色掛け)
162クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
126ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
120ダウンの穴直し<パッチシール、つまみ縫い、ブロック単位>
111New Era シール跡を取り除く施工
108メッシュキャップのカラーリング、スナップバック交換、メッシュ修理について
105ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
96【職人技術】キャップ帽の日焼け直し、汗による変色の色染め直し
96スーツケースのシールはがし処理【RIMOWA】
93NewEraキャップの黄ばみのクリーニング
90帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
90ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
87アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
87RIMOWAスーツケースクリーニング
84キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
84園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
75TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
75ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
72プロが教える帽子・キャップの保存方法とメンテナンス
60TUMIのビジネスバッグをお預かりしました!
60スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
60北海道チーズ蒸しケーキのぬいぐるみシワ取り技術💪
60