公開日:2017/08/24 更新日:2020/04/26
114
タイヤを購入して1年、白っぽく、うすぅーい色合いになってきます。
新品のタイヤのように引き締まった艶のある黒いタイヤに戻すことは出来る方法をご紹介します。
なんかだかしろっぽい。こんな感じ。
今回使うのはこちら。1000円ほどで買えるタイヤワックスなるものを発見。
これはお買い得だった。
まず、汚れを落とすために水洗いします。
水にぬれるとくろっぽさを増すんですが、乾くとすぐにもとの状態に・・・
ワックス塗る前に水分をふき取ります。
ワックスをスポンジに適量垂らします。1000円にワックスとスポンジまでついてくるのはお得!
あとはタイヤにぬるだけ、さっきの量で1.5本分ぐらいは軽く塗れます。
塗った後はそのまま乾燥させます。2時間から3時間ほど。
見てください!
この黒さ!艶やかさ!
めちゃめちゃお得です。
効果は3か月ぐらいは持ちました。ワックスがけ自体も超楽ちんですし、ワックスの量もたくさんなので1本で2年ぐらいはもちます。しかも1000円。
タイヤが黒々しているだけで新車に乗っている気持ちになります。
是非、お試しください^^v
ワックス使用後 2週間後 ↓ です。結構いい感じ♪
これはハマる!
新車、新品タイヤの時からのワックスは必須。
ただ、やっぱり こまめにワックスしないと効果が薄れます。
白くなってしまう新品の状態の時からワックスをかけていると全然長く持ちますので是非次 タイヤを交換する際には心掛けて頂ければグーです。
ボディのワックス掛けを行う人は多いですが、タイヤは盲点でした。しかもタイヤのほうが白々すぐにします。
この機会に新品のタイヤを購入して+ワックス掛けをしてもいいですね!
No. 414
関連のある人気記事
ハイエース バックモニター・リアモニター後付けを素人がやってみた。
546ハイエース フォグランプの後付けを素人がやってみた。
39920分でタコメーターをハイエースに取り付ける方法
198メーターのシフトインジケーターが表示されない。
186ETCをハイエースに素人が10分で取り付けてみた
168ハイエース 電動格納ミラーを取り付ける(簡易版)
132ハイエースのおすすめナビの選び方と取り付け方。
117ハイエースのステアリング・ハンドル交換 エアバックあり
84ハイエースにオートライト機能を付けてみた。
81ハイエースのリアバンパーを黒から塗装済み白の交換方法
72ハイエースのオイル・オイルフィルター交換時期と交換方法と費用
66ハイエースのヘッドライトをLED化!
60ハイエース シール剥がしとエンブレムの取り付けを素人がやってみた。
54クルーズコントローラー、スロットコントローラーをハイエースに付ける
51ハイエース200系4型のメーター&液晶パネルの変更
45ハイエース 泥除け・マッドガードの後付けを素人がやってみた
42ハイエースの付けて良かった・付けなくてよかった後付けオプション
39ハイエースのバッテリーの規格・サイズの調べ方と交換方法
24ハイエース フットランプの後付けを素人がやってみた
24ハイエースのスピーカー交換とデッドニングで快適音楽ライフ
21これだけはやっておきたいハイエースの6つの後付けカスタマイズ
18ハイエースにマフラーカッターを付けた。
9ハイエースにドライブレコーダーを取り付けた。
9ハイエースのテールランプの交換方法
6ハイエースのスモールライト・ポジションライトをLED化
6ハイエースのタイヤワックス・ボディワックスのオススメ
6ハイエース ナンバープレート灯のLED交換
3ハイエースといったらGOODYEAR NASCAR(ナスカー)タイヤ
3