ビデオ会社説明
こんな人を求めています
403の理念に共感して、実践出来る人物を求めています。
仲間のために尽くせる。お客様を喜ばすことに喜びを感じる。家族や友達、自分に関わるすべての人に善きことを思い、善きことが行える人物です。
理念に沿った厳しい採用基準があるからこそ、403で働く人は安心し、信頼し合える仲間同士でよりよい仕事が出来ると考えています。
403はどんな会社?
403は県内クリーニング業の中でも売上高はトップクラス、高収益企業でもあります。お客様に喜ばれる高い技術力が付加価値となって403を支えています。男性・女性、年齢に関わらず確かな技術を身に付けて、自分の仕事に誇りが持てるような職場です。
また、社員教育に力を入れており、月に一度の勉強会では、人としての生き方や考え方を社長より学びます。学生の夢や希望に溢れた想いが入社後にだんだんと擦れていく他社とはこの点が大きく違うと自負しています。
チョコバット?お寿司?
ヨンマルサンは新卒採用を最も重要な経営課題として捉えています。面接ではチョコバットを使い、アタリが出たら3次面接へGo!など突飛なことを行っています。
一生を託そうと真剣に面接に挑むあなたの緊張を少しでも和らげ、本来の力を発揮してもらいたいという想いから行っています。
最終面接では社長とお寿司を食べるということも行っています。
食事を交えることで胸襟を開き、お互いをよく知る場を作るという目的で行っています。
このように新卒採用に掛ける想いや情熱は並々ならぬものがあります。
キャリアパス
403の経営を担う将来の幹部候補として、様々な経験を積みスキルアップを目指して頂きます。
働き方は、それぞれ。一つの業務に特化することも可能ですし、複数の業務にチャレンジしていくことも可能です。業務は、希望や適正により決定していきます。
内定者研修
研修は入社9ヶ月前から実施しています。毎月、理念研修として社長自らが403の理念について熱く語ります。また、内定者アルバイトとして実務のほうも研修をしていきます。
他社と比べてかなり早い時期から、時間とコストを掛けて行う理由は、人を大切にするという文化が根付いているからです。どこよりも、人間的な魅力・厚みを得られるような研修になるように日々創意工夫しています。内定者にとっても入社後のミスマッチを防げる点でお互いのために必ず実務は入社前に行って頂いております。
新入社員研修
入社後、一人で業務がこなせるようになるまで、全面サポートしていきます。
また、どの部署にも業務内容が細かく分かる“マニュアル”がありますので、研修後も安心して業務に就く事ができます。もちろん、研修後にも先輩社員がサポートしていきますので、皆で力を合わせ、助け合いながら働く事ができます!
国家資格試験対策
希望により入社後に、国家資格「クリーニング師」免許の取得をバックアップしていきます。
現在、10名の国家クリーニング師が在籍しておりますので、資格試験に向け、実技・筆記等、合格に向け全面サポートしていきます!
※入社前に資格は必要ありません。
募集要項 総合職
職種 | 総合職 |
---|---|
仕事内容 | 入社後は、現場に入りクリーニング業務を理解して、仕事の流れを把握してもらいます。 将来的にはマネジメントやスタッフ管理を行うリーダーになって頂きます。 |
給与 | 200,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 8:30~20:00 (シフト制・実働8時間) |
年間休日数 | 100日 毎年会社休業とは別に8連休のリフレッシュ休暇、年末年始、GW休み、お盆休み、新婚旅行休暇、入園入学式休暇、 |
福利厚生 | 社会保険完備、交通費支給、定期健康診断、産休育休制度、制服貸与、従業員割引、社員研修合宿、退職金制度(勤続5年以上)、資格取得補助制度(クリーニング師資格を取得した場合には受験費用等を支給)、レクリエーション(社員旅行・大運動会・BBQ大会・大人の遠足・クリスマスパーティ・納涼祭・望年会・信念会など)など |
研修 | 理念研修、内定者研修、新入社員研修、ビジネスマナー研修、実務研修など |
募集要項 一般職または高卒・専門・短大卒
職種 | 一般職または、高卒・専門・短大卒 |
---|---|
仕事内容 | 入社後は、現場に入りクリーニング業務を理解して、仕事の流れを把握してもらいます。総合職に比べて労働時間や他部署をまたいでの仕事は少ないですが、仕事に慣れた上で本人の希望があれば総合職に変更も可能です。 |
給与 | 180,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 8:30~20:00 (シフト制・実働8時間) |
年間休日数 | 完全週休2日制 毎年会社休業とは別に8連休のリフレッシュ休暇、年末年始、GW休み、お盆休み、新婚旅行休暇、入園入学式休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備、交通費支給、定期健康診断、産休育休制度、制服貸与、従業員割引、社員研修合宿、退職金制度(勤続5年以上)、資格取得補助制度(クリーニング師資格を取得した場合には受験費用等を支給)、レクリエーション(社員旅行・大運動会・BBQ大会・大人の遠足・クリスマスパーティ・納涼祭・望年会・信念会など)など |
研修 | 理念研修、内定者研修、新入社員研修、ビジネスマナー研修、実務研修など |
選考プロセス