今回は内定者の有瀬さんが今年ラストということで望年会をおこないました!
場所は山麓園!
観光客メインなのかなと思っていて、実ははじめての利用でしたが、 間違いなく オススメです。
コスパ、体験、雰囲気、味 ヨシ!です。
備長炭の炉端焼きのお店です。
コースは2000円~4500万まであります。
2500円~3000円ぐらいで楽しめます。
2000円から500円刻みで、ホタテ付く、鳥が豚、魚がグレードUp,牛になる って感じですが、どのコースもおなか一杯になります。
雰囲気最高です。
マスターが英語で代々の家だ的なことを仰っていました。
コースといっても、一発ドンって感じできます。
あおいさんは キャンプやりたくて 仕方なくて 高橋さんに あれこれ あれこれ聞いていました!
高橋さん やさしいので、 全部用意するので タオルケット1枚もってきてくださいって言ってました。
みやちゃんも キャンプ やってくれそうです。
キャンパーのハートを理解することはとても大事ですからね♪
炉端焼きは キャンプ というか BBQやっている感じです。 BBQほどせわしなくなく、 ゆっくりとやきものを楽しめるのが Good。
レビューでは 締めのほうとうがくるのがめっちゃ早いとか書いてありますが、 びっくりするほど早いですw。
締めだと思わず、 途中 ほうとうをたのしんで、 また 焼き物すれば 冷めることないので!
ただ、置いて焼くだけですが これが楽しい。
秘伝のたれ壺があって それに付ける作業も楽しい♪
望年会、来年をどのように望み、実現していくかの会ですが、 全く 今回 その要素 無視www
ただ、炉端焼きを 堪能していました☺
次回はしっかり段取り進行してくれよな!
テントクリーニング用の営業スマイルです。
スマイル4万円です。
高橋さんの30度シャッキーンポーズ。
奥のカシワギくんが 平成昔話ポーズでなんかやっているのはほうとうを いれてくれています。
「もり小松」のトピックスは見ましたが、動画は怖くて見れないとかいう 失礼極まりない発言は物議を醸しだしましたので、宮下さんによる一発芸をやって頂きました。
触れれば触れるほど こちらが 巻き込み事故をもらう恐ろしい1枚が撮れてしまいました☺
おはぐろ?
なんか、みんなで 焼くのたのしい。 しかも、焼肉と違って音も静かだし、体全体が備長炭で温まるのもいい♪
人生ではじめて うずらの たまごでなくて 身をたべました。 小さい 鳥って感じです。 骨がたくさんあって 食べれる部位は少ないですが、ジビエ感あっていいです。
魚は串にささって、動いていました。新鮮!
かずさんは 明日の雪かきで頭がいっぱいで 炉端どころでなかったです。
今年もあとわずかです。
年末の特急がはじまり、学生服も大量に出て、すごく忙しい日々が年末まで続きます!
一生懸命がんばりますのでご利用お待ちしております♪
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com