繫忙期にしか手伝わせてもらえないテントクリーニング職人の雑用係の篤です。
テントクリーニングのクリーニング部分が注目を浴びますが、実はテントクリーニング.comのサービスの96%はクリーニング以外の仕事で成り立っています。
残り4%のクリーニングの仕事中身 : 泥だらけのテントを洗って、撥水加工をしたり、カビ取りの超難しい染み抜きして、40㎏以上の水を含んだテントを干して、降ろして、職人5人でテント空中仕上げを行って、畳んで、撮影まで。
日頃FBやインスタで出ている写真はテントクリーニング.comのたった4%部分ぐらいしか紹介していないようなものなのです。
本日は残りの96%部分を少しご紹介させて下さい!
4%:96%=クリーニング:クリーニング外=テント職人:テントガールズ。
テントガールズ
テントガールズって知っていますか!?
え?知らないと。
そうです。
私が 今 閃いて 勝手に命名したからです☺
社内の人も誰一人知りません。
私が 今 閃いて 勝手に命名したからです☺
テントガールズの仕事は、お客様対応、重いテントの入荷・出荷、テントのカルテを使った検品、テントの採寸、出荷準備(ちゃんと要望通りに仕上がっているかどうかの確認作業)、納期の調整、持ち込み受付対応、職人との記念撮影、SNSの管理など多岐に渡っています。 かなり どれも 大変です。
テントガールズは、様々なテントクリーニング価格の問い合わせを受けるので、ブランドx商品名 を暗記しています。
持ち込みキャンパーの方に特に喜ばれるのが、テントの商品名でご説明できる点です。ちゃんと価値をわかってくれているんだという安心感をテントガールズは与えてくれます。
入荷出荷もかなり大変です。20㎏以上するテントの運搬を行わなければなりません😢
小さなパワーで最大限の効力を発揮するように、ポイントを押さえてテントを検品します。
テントの構造を覚えていないと、できないことなんです。←ここ試験に出ます。
ノルディスクを代表とするコットンテントは、大人の男性でもまともに検品することはできないはずです。
+フロアマット(とても重いPV素材)がついている場合がありますからね。。。
クリーニング前に検品作業をするので 虫や泥、葉っぱは当たり前です。
洗う前に適切なご案内ができるように検品作業は妥協なく丁寧に行っていく大変な仕事の1つです。土足禁止エリア
モップ専門のテントガールズにします。
カルテを使って ダブルチェックします。
使っているペンは クリーニング業界おなじみの
「クリーニング・ペン」(そのまんまのネーミング😿)
4%のクリーニングしてもらいます💤
梱包作業もハードです💪💪💪
👋👋お見送りします👋👋
テントガールズの大活躍は如何でしたでしょうか?
普段中々 注目を浴びないかもしれないテントガールズですが、テントクリーニングの中核を担うスタッフです。
富士急ハイランドリゾートのホテルバイキング💪💪
お客様との接点が多いかと思います!
「あ、あのモップの人!」って思った際にはお声がけください。
持ち込みテントの記念撮影は、職人以外にもテントガールズとの華やかな撮影も賜り中ですのでお気軽にお声がけください!
かぼす ガールズ!
テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
テントをコインランドリーで洗濯・乾燥するトラブルについて
MSRやMOSSテントの独特のべたつきと臭いを取り除く
snowpeak ランドロック・ランドロックproの兄弟洗い
ビンテージ コールマン クラシックテントが到着。
常設テントの黒カビ取り加工の紹介。市販薬品はリスク大
雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
お馴染みの臭い・べたつきのMOSS × MSR テントクリーニング
Coleman ウェザーマスターワイド2ルームコクーンをクリーニングさせて頂きました
コットンテントはメンテナンスが重要です!
ノルディスク(nordisk)アスガルド19.6(asgard19.6)のテントクリーニング③
テント・タープの煤汚れ。落とすことが可能です。
コットンテントの最高峰マルシャルテントのメロディをテントクリーニング
ノルディスク(nordisk)アスガルド19.6(asgard19.6)のテントクリーニング②
希少価値の高いテントをわざわざ持ち込みでご注文頂きました!
小川キャンパル MINERVA DX(ミネルバDX)クリーニング
SPALDING Canadian-lodge86をクリーニングさせて頂きました!
職人によるテント・タープのシワ伸ばし
HEIMPLANET(ヘイムプラネット)のTHE CAVEをクリーニングさせていただきました。
テントクリーニング 持ち込み!
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com