今年もやってきました。国際コインランドリーEXPO 2017.
去年は約1万7000人が参加するイベントで今年も活況の様子です。
参加は事前登録で無料。
当日参加でも1000円で入れます。
去年の様子はこちら。
今年からはホームクリーニングの展示会がなくなり、コインランドリーのみの展示会となりますが、一部ホームクリーニングの展示を行う企業もあるので、ホーム業界の方も多数参加されるのではないでしょうか。
出店企業はこちらから確認できます。
三幸社さんとかは今までのYシャツ仕上げ機などの展示物はないようですが、それでも展示するって書いてありますし、POSレジのライトさんは無人受け取り機の案内や、従来のレジの展示もするって書いてありますから、それなりにホームメインの人も楽しめる展示会になるのではないでしょうか。
でも、石井文泉堂さんとかでないので やっぱりコイン比重が多いかもですね。
3日間行われる展示会ですが、楽しみなのは各種セミナーです。
おすすめセミナー11月29日(水)
個人的に面白そうだなって思うセミナーをいくつかピックアップしてみました。
いくつかは、事前申し込みが必要なものがありますので、ホームページからPDFをダウンロード印刷してFAXが必要なので注意してください!
以下のような赤枠のものが申し込み必要なセミナーです。
「コインランドリー市場の動向と家事代行が生み出す新しいビジネスの可能性」
10:15 セミナー会場A
はっきりいってセミナータイトルはつまらなそうですが、コインランドリー業界のおしゃれ先駆者「WASH&FOLD」の社長と、家事代行企業の「ベアーズ」の副社長さんというところで、共働きが増え家事代行やコインの需要が増えつつあるという話。
田舎でも、夫婦共働き世帯は多いですが、家事代行やコインを多用するイメージがどうしても湧きませんが、
都内の家事代行を利用するような生活スタイルや需要は田舎では理解できないあたりの話を聞きたいなーって思っています。
ちなみに、ベアーズさんは、ligさんの記事で知ってました。
「ソーシャルアパートメント×コインランドリー」
11:15 セミナー会場B
タイトル・・・w ムズすぎます。
「Sooo LIQUID」というおしゃれなコイン&カフェを運営するところの社長さんの話です。
たぶん、簡単にいうと、人との繋がりを大事にしたコインということで、コインの待ち時間を利用して、人とのコミュニケーションを生む場所を作ろうっていうコンセプトなんじゃないでしょうか。
コンセプトは分かりますが、それがビジネスになるの?ってところが聞ければ面白いですよね。
もうカフェコラボやおしゃれなランドリーは結構溢れてきましたね。
まー、金を積めばだれでも出来ちゃうんでビジネスとしてってところは注目ですよね。
スタバがはやったあとに、コメダができたわけですから。
おしゃれ vs あえてノーマル ってことで。
詳しくはこちらをご参考にどうぞ
「ファッションメンテナンスとWebから学ぶクリーニングビジネスの今後の展望」
13:00 セミナー会場A
福岡のラクーンデリバリーのトゥトゥモロウさんと、リネットさんの社長が語る今後のクリーニングビジネスについて。
リネットさんは上場するんですかね。面白そうです。
「IDCクリーニング国際会議と西海岸で見たクリーニング店。」
16:00 セミナー会場C
アメリカのクリーニング店と日本の違いについて 業界で有名な くりーにんぐあさのの麻野さんの講演。
45分間も話をするってすごいなーって。どんな話が聞けるのか楽しみですね。
誤解をしないでねという前置きで話しますが、クリーニング王子さんっていらっしゃいますよね。中村裕一さん。
その方の長野のクリーニング屋「芳洗舎さん」のHPを拝見したら、コンサル業務に専念するので一般のお客さんのクリーニングは休止しますって書いてありましてwww
久しぶりにPCを前に 独り言で 「おいおいおいwww」って言っちゃいましたよ。
人それぞれの考え方なので否定しませんが、
人を教える前に自分がしっかりしたらって思っちゃいました。
勉強、学ぶのは大事ですし、人に教えることは大事ですが、そうやって成長したら 自分の事業であるクリーニングを伸ばさないと なんのためにやってるのって話になっちゃいますよね。
セミナーに参加する自分、発表する自分に酔わないように気を付けたいなと思いました。
おすすめセミナー11月30日(木)
「真のサービス業として採用からはじまる人材育成」
10:15 セミナー会場A
全店舗にクリーニング師が常駐しているクリーニング屋さんとして有名なニックさんの西川社長の話です。
クリーニング業という 「アウト オブ 眼中」 で人気のない業界において、どこも優秀な人材の採用と、育成について 悩んでいるのではないでしょうか。というか諦めている。。。
是非、聞いてみたい セミナーの一つだと思います!
「コインランドリー刑事(デカ)に聞く最新のコインランドリー動向とトレンド」
マツコの知らない世界で出ていた コインランドリー刑事www
やっぱ出たかー!
僕が倍プッシュしておいたおかげなんじゃないか!って思っています。
セミナー内容は期待していません。人柄に期待です。
「衣類のクリーニング屋が展開する自動車業界におけるクリーニングビジネス」
レーシングウェア専門のクリーニングを展開するMIKEWINNERさんの話。
新潟のチャムさんの住所なのでここでやっているのかな。
ヘルメットクリーニングもやっているみたい!ですが、動画は削除済みで、防臭スプレーのメンテナンスしかのっていませんでした。
いろいろ難しいことがあるのでしょうか。
プロ仕様ということでスポンサーワッペンの扱いや、命を守るものであるのですごい苦労がありそうです。
おすすめセミナー12月01日(金)
「クリーニング屋さんが始めた古着屋とは?」
10:15 セミナー会場A
ユーゴーさんが古着店をはじめています。沼崎社長自らのご講演です。
店番長のことを聞いてみたいですね。
さっきのコンサルの話とは真逆といいますか、とても積極的にいろんなことを取り組まれている印象です。母屋を新築して シャンパンで会社行事とか、
何より結果を残して業績も↑↑。本当に素晴らしいなと思って尊敬しています。
クリーニング展示会 The Clean Show 2013 In New Orleans れぽーと 2.0
「国際コインランドリーEXPO 2018」「クリーンビジネスフォーラム2018」
第2回 国際コインランドリーEXPO 2017 参加レポート
クリーニング展示会 The Clean Show 2013 In New Orleans れぽーと 1.0
クリーニング展示会 The Clean Show 2013 In New Orleans
クリーニング研修に行ってきました!
クリーニング展示会 The Clean Show 2013 In New Orleans れぽーと 3.0
LAUNDRY EXPO 2019
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com