全国のキャンパー様よりご依頼を頂いておりますテントクリーニング.comが、NHK総合『シブ5時』にて生中継をされましたので、ご報告させて頂きます。
取材は打ち合わせ4日、本番は約10時間と長丁場の本格的な特集となりました。
5時20分ごろの放送で、午前中からNHKの方々が弊社へ到着され、機材の搬入が行われました。
繁忙期であるこのシーズン、夕刻からのテント仕上げの様子を撮って頂きました。
緊張が高まる中、間もなく生放送スタートです。
まず、テント工場内にて自然乾燥中のテント達の様子をお届させて頂きました。天井高4メートルある中、室内でしっかりと自然乾燥をさせて頂いております。日光にあたりませんので、日焼けをせず、状態にあわせて乾燥をさせていただいております。
様々な角度より、工場内の様子を撮影して頂きました。
また、今回初公開をさせて頂きましたが、10年以上にわたり独自に開発をさせていただいたテントクリーニングの様子の一部を公開させて頂きました。
そして、職人技がひかる最重要工程、最終仕上げ(手仕上げ)の様子です。職人志村の腕が光る、テント仕上げの様子でございます。
放送では、『空中で仕上げる』と表現して頂きましたが、1張りの幕に対して、職人が総動員して、テントを張りつつ、業務用のアイロンを使って、志村が手仕上げをさせて頂いております。
ご覧の通り、すべて手作業にて行わせて頂いております。
ネット、金具のある隅々など、テントは部位によって強度がことなります。手仕上げだからこそ、繊細な力加減によって、強弱をつけて、隅々までを仕上げることが可能となります。
10年以上の経験値と、培ってきた技により成し得る、only one の技術を少しでもお伝えすることが出来れば、幸いです。
代表の岩本より、『大切な思い出と共に届くテントです。その思い出を壊さないように、丁寧な仕事をして、さらに素敵な思い出をいっぱいつくってもらいたいという 心 でクリーニングさせて頂いております』と、コメントをさせて頂きました。
ご依頼が殺到する日々ではございますが、ひと張、ひと張、このように職人総動員で全力でクリーニング、手仕上げをさせて頂いております。
是非、よろしければ、動画でもどうぞご覧くださいませ。
日頃のフェイスブックでの投稿ではお伝えすることが出来ない工場内の活気を、テレビを通じて少しでもお伝えすることができていれば、幸いです。
緊張をほぐすために志村さんに蒸気かけたりしてました。
テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
テントをコインランドリーで洗濯・乾燥するトラブルについて
MSRやMOSSテントの独特のべたつきと臭いを取り除く
snowpeak ランドロック・ランドロックproの兄弟洗い
ビンテージ コールマン クラシックテントが到着。
常設テントの黒カビ取り加工の紹介。市販薬品はリスク大
雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
お馴染みの臭い・べたつきのMOSS × MSR テントクリーニング
Coleman ウェザーマスターワイド2ルームコクーンをクリーニングさせて頂きました
コットンテントはメンテナンスが重要です!
ノルディスク(nordisk)アスガルド19.6(asgard19.6)のテントクリーニング③
コットンテントの最高峰マルシャルテントのメロディをテントクリーニング
テント・タープの煤汚れ。落とすことが可能です。
ノルディスク(nordisk)アスガルド19.6(asgard19.6)のテントクリーニング②
希少価値の高いテントをわざわざ持ち込みでご注文頂きました!
小川キャンパル MINERVA DX(ミネルバDX)クリーニング
SPALDING Canadian-lodge86をクリーニングさせて頂きました!
HEIMPLANET(ヘイムプラネット)のTHE CAVEをクリーニングさせていただきました。
職人によるテント・タープのシワ伸ばし
テントクリーニング 持ち込み!
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com