8月には新ライダーが登場、2月には新レンジャーが登場する、半年ごとにヒーローが入れ替わり、クリスマスにお正月にお誕生日に、、、いったいいつまで続くのかこのヒーローループ!!といった時期にドップリはまっている5歳、3歳、2歳児がいる家庭です。 しばらくキリがありませんので、あきらめるしかない!とは思いますが、子供たちも納得(楽しみつつ)してくれる範囲内で、なんとかならんもんかね~と、ふと、今回こんなことをしてみました^^v
仮面ライダービルドのフルボトルを作ってみる~~~!!!
変身アイテムって、ベルト本体に加えて、次から次へと様々なアイテムがでます。。。前回の仮面ライダーエグゼイドもそうですが、なんとかガシャットがでてくる度にほしぃ~~~と言われ続ける日々。 サンタさんがくるかな~、とか、お誕生日でくるかな~とか、ごまかしてましたが、今回のビルド。
ガチャポンもでてきましたね、一回400円。 高っ!! キュータマも1回300円で目が飛び出ましたが、400円って、おもちゃ屋で、ちゃんと好きなやつ買った方がいいじゃないの!! と思います。 だって、大体、毎回同じのでるじゃないですか・・・
河口湖は観光地区でして、毎週末、毎回、この400円もするガチャポン売り切れなんですよ!!! 逆にありがたいことに、子供たちと買い物をいく度に、売り切れだから、どうしようもない、と説得できますが、なにかいい方法はないかな~~と思った挙句、発明するしかない、という話です。
※クオリティーを求めないでください。あくまでも一緒に作ることを楽しめる、いいアイディアの一つとして下さい!!
用意するもの
①どんぐりなど、なにか小さくて音がなる要素のもの。
小石とか、大きめのビーズとか、豆とか!! 秋です。 公園に行けば、どんぐり、沢山落ちてます!!! どんぐり広いだけでも、すんごく親子揃ってはしゃいでしまいます。どんぐりなくても、なんか音するものがあればokだと思います。
②ペットボトルのふた。
これ、ボトルのフタにそのまんま使います。
③ 重要。ヤクルトの空!!
10本入りで税別168円@イオン。 フルボトルの形に似てません?? ふっと、思いついたアイディアなのですが、実際に手にとってみたら、大きさといい、形といい丁度いいんです。
美味しく頂いて、綺麗に中を洗えばok♪
④折り紙や、マスキングテープ、クレヨン、マーカーなど
これらを使って、デザインしていきます。
作り方
説明もいらない程、すみません、簡単です。 もう準備段階でお分かりとおもいます。
ヤクルトの空にどんぐり(とりあえず今回は2つ~3ついれました)をいれます。
で、ペットボトルのフタでフタをして、テープでとめます。
あとは簡単。
今回は折り紙をつかって、目指すボトルの色と合わせて、絵を見よう見まねで書き写してみました。 恥を捨てて大公開。
一応、タカフルボトルにしたいんです。
ちなみに、ボトルのカラーと合わせて、ペットボトルのキャップをえらんでも楽しいです!! ただ、長男は、回せない。カチっとならないといってまして、(変身するときに、どうも先端を回しているようで・・・)ただ、そこまではさすがに・・・笑
ぷぷ。なにかの薬品にしかみえませんね。それでも、振ってみると、意外といい音するんです!!! 一緒につくってみる楽しみ!!ということで、是非、いかがでしょうか。
どうよ、俺の発明品!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1個、たったの16.8円で爆笑とれるよ笑
お金持ちの方はこっちで買ってください。
ベルトもつくったよ・・・w
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com