紅葉の燃える赤、河口湖の澄みわたる青、そして雪山へと変わりつつある富士山の
絶景を楽しむことが出来る、毎年大好評の紅葉祭りがいよいよ明日11月1日から
23日まで、毎日開催されます!!! 河口湖総合観光情報サイトより
ということで403探検隊が前日下見にってきました(笑)
ノリノリ、ドライバーは惟くん。
紅葉祭り無料駐車場が設けられます。位置としては、レイクサイドホテルさん専用グランド横と
真向かいの2か所にあります。
実際に行ってみると、グランド横の駐車場には50台程のスペースで、グランド正面の方は、
30台くらいでしょうか。。。
ここの駐車スペースを確保するには、平日ならまだしも、週末は混み合うこと間違いなしです。
他の駐車場としては、この無料スペースのすぐ横に、猿回し劇場さんがあります。
ここでしたら、有料500円(一般車)でパーキング可能です。また、猿回し劇場を観覧した場合、
駐車料無料となります!!
ちなみに、紅葉回廊最寄りと致しましては、紅葉回廊真向かいに、河口湖ボートハウスさんがありまして、
こちらですと有料500円/2時間で利用可能です!
ボートご利用ですと駐車代無料(貸しボート2500円~)です!!
さてさて、紅葉回廊へ行くまでも十分に楽しむことができます。
河口湖にそって散策を楽しみつつ、会場へ向かうことをお勧め致します。
ここも紅葉回廊。 ただ、まだ少し紅葉が進んでいないかな。
今年は、11月の第2週頃が一番の見ごろかもしれません。
生憎の曇り空で、いい写真が撮れていませんが、爽やかな秋晴れですと対岸に
どどーんと富士山が見えます。 しかも雪化粧をした富士山です!!
探検隊の決めポーズは、バンバンシューティングですw
このまま河口湖沿いを散策します。
カフェ・ボエームさんがありまして、こちらの雰囲気がたまらなく素敵です。
流石にこの日はテラス席にはだれもいらっしゃらなかったですが、秋晴れの日には、大人気のテラス席。
このボエームさんの裏手、いわゆるメインストリート沿いには、金多留満(キンダルマ)さんがあります!!
河口湖のお土産No.1ではないでしょうか? お店前の紅葉が見事な紅葉でした、
また、メインストリート沿いには多数の出店がひしめき合います。
・・・ですが、まだこの日は準備中ですので1店も出店していません。
この残念がっている顔には参りましたw
ソフトクリームだの、やきそばだの、ソーセージだの、あれこれないのはどういうことだ?!と言われつつ
やっとこさたどり着きました、紅葉回廊。
まだ紅葉が足りないかな。
紅葉回廊では、夕方4時半ごろからライトアップがされるそうです。
ドラマチックな光景を是非お楽しみ頂けると幸いです。
ただ、この日はあいにくの曇りではありましたが大変冷え込んでいる河口湖です。
日中は暖かい日もありますが、午後3時以降は一気に冷え込みますので
どうぞ暖かい洋装でお越しくださいませ。
因みにですが・・・
紅葉×富士山×雪化粧の写真を撮りたいのであれば、ここがオススメです、
河口湖大橋の手前、産屋ガ先トンネルの真横、こここそがスポットです。
この日は、曇り空、かつ紅葉としてもこれくらいの状態ですが。。。
最高の時ですと、こんな感じの写真が撮れます!! こちらは昨年のものです。
こんな感じで撮影できます!!!
皆さまのお越しをお待ちしております^^
昭和記念公園、子連れの場合は駐車場の場所に要注意!!!!
TABiLiON(タビリオン) coffee&booksさんへ行ってきました@富士河口湖町小立
格安で山梨から大阪 USJ に行ってみた!
4歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!
河口湖おしゃカフェ【CISCO coffee】 (シスコ)
ハイランドリゾートのフジヤマテラスのライチバイキング!
地元がオススメする河口湖の観光スポットとグルメスポット
河口湖のお勧め&お洒落カフェ CISCO
地元民がアドバイスする富士登山前に必ずチェックしておくべき4つのこと
2017年勝山マルシェ いよいよ開催です!!!毎月第4日曜日@かつやま道の駅
山中湖へ湖畔ピクニック
河口湖のお勧めな手土産 <こいのぼり>さんがお勧めです!!!
大人も子供も自然を満喫できる河口湖の体験スポット『清水国明の森と湖の楽園』
山梨県の名物のほうとうは、本格派の「小作」でキマリ。
8月16日 河口湖灯篭流しが催されます!!
甲府の小学生の皆さんが職場体験に来てくれました(`・ω・´)キリッ
トリックアート美術館に行ってきました!@高尾
御坂桃源郷公園にて、御坂ぶどう祭り&ぶどう種飛ばし大会が開催されました
週末旅行どこいこう?! ふらっとお勧め三沢屋さん@雲見
【遊具の数 山梨県NO.1】御勅使南公園(ミダイ)へ行った
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com