今月はフィロソフィ勉強会を開催致しました。
寝具、登山用品、キャンプ用品で工場内が埋め尽くされている繁忙期ですが、
だからこそ、今一度、従業員全員が集結し、ベクトルをあわせ、明日からの仕事につなげて
いくために勉強会を行っています。
今回のテーマは、「常に謙虚であれねばならない」、「感謝の気持ちを持つ」、「常に明るく」、
「仲間の為に尽くす」、そして「信頼関係を築く」です。
「常に謙虚であらねばならない」では、自分の能力やわずかな成功を鼻にかけ、傲岸不遜になると
周囲の人の協力が得られないだけでなく、自分の成長の妨げになること、集団のベクトルをあわせ
良い雰囲気を保ちつつ最も高い能率で会社を運営していくためには、みんながいるから自分がいるという
認識をもって、常に謙虚な姿勢を持ち続けることが大切である、ということを学びました。
グループディスカッションを行ったところ、初めのうちは謙虚な気持ちをもっているものだけれど、
徐々に気持ちは薄れてしまいがちだから、常に持ち続けるということが重要という意見が多く出ていました。
「感謝の気持ちを持つ」では、自分がこんにちあるのは、会社の仲間や家族といった多くの人からの支えが
あってこそで、このことを忘れず、常に感謝の気持ちをもってお互いに信じあえる仲間となって仕事を進める
ことが大切であるという学びから、先ほどの謙虚な気持ちがないことには、感謝という心はでてこないという
議論を致しました。
自分にとって都合のいいことに対して感謝することはもちろん大切ですが、自分にとって不都合なことに対して感謝できるかが大事であると学びました。
「常に明るく」では、どんな逆境にあっても、常に明るい気持ちで理想を掲げ、一生懸命に努力を積み重ね、
「すばらしい人生」を思い続けて行動してこそ、人生がより良いものとなる第一条件であること、
また、世の中の現象はすべて自分の心が招いたものであるから、どんなことがあっても善意に解釈をする
ことも非常に大事なことであると、学びました。
「仲間の為に尽くす」、「信頼関係を築く」のテーマを通して、人の行いの中で最も尊いものは、
人の為に何かをしてあげるという行為であって、上司・部下ではなく、同志としての関係を築いてこそ
すばらしい集団となること、そのためには、お互いを知り合い、感謝と誠意をもって絆を深めること等を
学びました。 絆を深める最適な方法が稲盛旒コンパですが、改めて、その重要性を全員で認識する
とともに、コンパに誘ってくれた人の気持ちを思えば、自然と参加したくなる・・・
また、ただコンパを開催するのではなく、内容を工夫することが重要だという意見も活発にでました。
今回もあっという間の勉強会でして、そのあとは恒例のお誕生日会を開催!!
末木さんの美声の下、バースデイソングを歌い合いました。それはそれは美しい歌声だったことで♪
御坂にいけば歌ってもらえます。
そして今回はサプライズも。
ゆうたさんより、今月パパになるあきらさんへ。 サプライズプレゼント贈呈!
ゆうたさんからのアドバイスとして 「早くあきらさんのように、ぱぱとなれるよう頑張ります」!!
京セラフィロソフィ「渦の中心になれ」「率先垂範する」「自らを追い込む」
京セラフィロソフィ「有意注意で判断力を磨く」「フェアプレイ精神を貫く」「公私のけじめを大切にする」
素直な心をもつ 常に謙虚であらねばならない 感謝の気持ちを持つ
京セラフィロソフィ 「土俵の真ん中で相撲をとる」など6章
フィロソフィ勉強会「すばらしい人生をおくるために」
京セラフィロソフィ (3)正しい判断を行う為に。「利他の心を判断基準にする」「大胆さと細心さをあわせもつ」
京セラフィロソフィ「潜在意識に透徹する強い持続した願望を持つ」「人間の無限の可能性を追求する」「チャレンジ精神をもつ」
手の切れるような製品をつくる
クリーニング403 フィロソフィ 『製品の語りかける声に耳を傾ける』 『ダブルチェックの原則を貫く』 『常に明るく』
11月 京セラフィロソフィ勉強会
「仕事を好きになる」の輪読
経営方針発表会に向けての発表内容の確認とフィロソフィ勉強会
「開拓者であれ」「もうダメだというときが仕事のはじまり」「信念を貫く」「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」「真の勇気を持つ」「闘争心を燃やす」
403フィロソフィ 『人間の無限の可能性を追求する』 『常に創造的な仕事をする』
403フィロソフィ 『善き思い』 『大胆さと細心さをあわせもつ』
403フィロソフィ 『自ら燃える』 『チャレンジ精神をもつ』
403勉強会を行いました!
403フィロソフィ 『目標を周知徹底する』 &『春の決起集会』
クリーニング403フィロソフィ 『利他の心を判断基準にする』
403フィロソフィ『心をベースとして経営する』 & 社外研修会『接客日本一』
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com