富士急ハイランドリゾートホテルにて、第20期 経営方針発表会を行いました。
受付担当は総務部スタッフのみなさんです。
9時より受付スタートでしたが、8時半頃にはすでにお客様が数名お越しいただいておりました。
本日はご多忙中、また遠方にもかかわらず、お越しいただきまして、誠にありがとうございました。
受付では、24時間テレビのチャリティー募金も設置させて頂きました。
多くの皆様、ご協力を頂きまして誠にありがとうございました。
9時半の定刻となり、いよいよ方針発表会の開会です。
開会宣言は常務取締役より。
司会進行は中村統括マネージャー。
発表に先立ち、we are the worldのDVDを鑑賞いたしました。
20数年前に、貧困に苦しむアフリカの人々を救うために、トップアーティスト達がボランティアで歌い、
収益金をすべて寄付した、彼らの利他の心には、時代をこえても心を打たれることを改めて感じました。
続いて、株式会社ヨンマルサン 代表取締役より、方針発表がありました。
続いて、中村統括マネージャーの発表です。
次は、生産部の発表です。 まず、志村工場長。
宮下チーフ。
由美子主任。
2年目を迎えた赤澤さん。
40名近いご来賓の皆様の前で発表する緊張感は、とてつもないものがありました。
梶谷さん。
脇坂さん。
磐上さん。
営業部の発表です。 外川チーフ。
滝口主任。
ゆうた主任。
哲さん。
廣山さん。
川口さん。
ゆきえさん。
柏木さん。
斉藤さん。
熊谷さん。
今泉さん。
土屋さん。
国母店に移ります。常務。
末木さん。
舩木さん。
堀井さん。
木内さん。
続いて総務部です。ひさこさん。
望月さん。
輝美さん。
松金さん。
取次店さんからは忍野店 大森さんより、方針発表会の感想を頂きました。
最後は専務。
大変な緊張の中での発表でしたが、一人ひとり、今期の決意を発表することができました。
ここで発表したことを、発表で終わらせずに、有言実行することを、全員が約束して参ります。
それでは、午後は美味しいお食事を頂きました懇親会です。
その様子は次回、ご紹介いたします。
経営方針発表会 決意の表明
経営方針発表会 懇親会
第26期経営方針発表会を開催致しました
第21期経営方針発表会①
第22期 経営方針発表会①
第20期 経営方針発表会②
第23期 経営方針発表会 その②
第25期経営方針発表会① 午前の部
クリーニング403 経営方針発表会 フィロソフィ作文発表 「ど真剣に生きる」
第21期経営方針発表会②
第23期 経営方針発表会 その①
第24期経営方針発表会を執り行いました。
第25期経営方針発表会③ 午後の部 その2
第24期経営方針発表会 第2部〜懇親会〜
第25期経営方針発表会② 午後の部 その1
第23期 経営方針発表会 速報
クリーニング403 経営方針発表会(前編)
クリーニング403経営方針発表会 『懇親会』 『表彰式』
クリーニング403 経営方針発表会 『懇親会』 『表彰式』
「経営方針発表会」 第2部では表彰式と懇親会を開催しました
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com